家族法レジュメ「家族の意義と家族史」

閲覧数3,493
ダウンロード数3
履歴確認

    • ページ数 : 4ページ
    • 会員550円 | 非会員660円

    資料の原本内容 ( この資料を購入すると、テキストデータがみえます。 )

    家族法
    1.家族とは何か―その意義・機能・課題
    1-1.家族とは何か
    ・「あなたにとって一番大事なものは何ですか?」(総務省調査・2003年)
    →「家族」40%、生命・子供・自分・健康各10%、金・信頼各5%
    ・1980年代:家族に対する強い憧れや執着、疑念や不安・・・表裏の関係
    ・家族とは何か?また何たり得るか?
    ┗ 民法 725 条[親族の範囲]①6親等以内の血族②配偶者③3親等以内の姻族
    1-2.家族の必要性
    1-2-1.権利能力としてのヒト
    ・自然人の人生は、出生と死亡によって画される(1条ノ3、882 条)
    「出生」=権利能力の始期、「死亡」=相続関係の開始
    権利能力(=法人格)のレベルでは、独立・自立した存在。
    1-2-2.育児介護の必要氏と共同生活の欲求
    幼年期:成熟するまで他人の庇護が必要
    老齢期:医療技術の発達→身体機能の低下した高齢者も生命維持が可能に
    →高齢者に対する介護・援助が必要
    家族を求める欲求
    ┏幼年期・老齢期における他者の助けの必要⇒第一の家族の存在理由
    ┃壮年期:人生のパートナーを得たいという欲求、子供をもうけたい...

    コメント0件

    コメント追加

    コメントを書込むには会員登録するか、すでに会員の方はログインしてください。