新聞に見る日英の言語比較

閲覧数2,034
ダウンロード数4
履歴確認

    • ページ数 : 3ページ
    • 会員550円 | 非会員660円

    タグ

    日本語英語言語学表現ロンドンテロ

    代表キーワード

    英語言語学

    資料の原本内容 ( この資料を購入すると、テキストデータがみえます。 )

      新聞記事に見る
      日本語と英語の表現比較
    ■調査方法
    同じ内容を扱った日本語の新聞と英語の新聞を見比べ、それぞれに見られる特色について考える。今回はそれぞれ2005年7月8日付の朝日新聞とThe Japan Timesの一面で扱われているロンドンの同時爆破テロの記事を取り上げる。
    ■見出し
     まずそれぞれの新聞の見出しを見てみることにする。一番大きな見出しは「ロンドン 同時テロ」”London under attack”とどちらもロンドンで発生した事件を端的に表す言葉がおかれている。
     英語の記事で日本語の記事にある「テロ」の語源である”terrorism”が使われておらず”attack”という表現が使われている。この理由としては”terrorism”を使うと見出しとして端的に表現できなくなるということと、”attack”を使うと「攻撃」されたニュアンスがよく出るからだと思われる。
     その下の見出しは英語の記事では”Blasts on double-decker bus , subway system wreck havoc”、日本語の記事では「地下鉄駅・バス爆発 死亡33人、負...

    コメント0件

    コメント追加

    コメントを書込むには会員登録するか、すでに会員の方はログインしてください。