心理学入門 設題1

閲覧数113
ダウンロード数0
履歴確認

資料紹介

タグ

資料の原本内容 ( この資料を購入すると、テキストデータがみえます。 )

第1設題   アタッチメント理論について解説しなさい。

最近では、母親になることが女性にとって必ずしも喜びではないことが指摘されている。それは、女性が「母親」という役割以外に生きがいを見い出せるようになったことを意味するだけでなく、母親になることを苦痛としか受け止められない女性が少なくないことも意味している。この現象を受けて、中原(1983)は、妊娠した女性がその事実をどう受け止めているか、またその受け止め方によって出産後の子供の発達にどのような違いが認め
られるか比較を行った。その結果、母親が望まずに妊娠した子どもは、望まれた子どもよりも欲求不満状況やス
トレス場面を克服する能力が弱く環境に適応しにくいこと、年長になるにしたがって病気や怪我をしやすいことが明らかになったのである。
この結果は、母親と子どもの精神的な関係が胎児期から始まっていることを示すとともに、両者間で結ばれる愛情関係が単に「産む」行為を通じてのみ形成されるわけではないことも示している。では、母親と子供の関係
は、どのような過程を経て形成されるのであろうか。ここでは、発達のプロセスに関する理論の一つである「アタッチ...

コメント0件

コメント追加

コメントを書込むには会員登録するか、すでに会員の方はログインしてください。