【日大通信】英語音声学2 合格リポート 令和5~6年

閲覧数573
ダウンロード数4
履歴確認

資料紹介

日大通信 英語音声学2(N30600)令和5~6年 合格レポートです。丸写しは厳禁です。リポート作成の参考程度にとどめて下さい。

資料の原本内容 ( この資料を購入すると、テキストデータがみえます。 )

日大通信 英語音声学 2(N30600)令和 5~6 年 合格リポートです。
丸写しは厳禁です。リポート作成の参考程度にとどめて下さい。

【課題】 次の 2 問すべてについて答えなさい。
1.通信教育部指定教科書『英語音声学入門』(大修館書店:竹林滋・斎藤弘子著)の第六章
「アクセント」について,以下の点をまとめなさい。(説明には必ず語例,文例をあげること)
(1)アクセントの説明(語アクセント・句アクセントを含む)
(2)文アクセントの説明(強形と弱形を含む)
(3)リズムの説明

2.通信教育部指定教科書『英語音声学入門』(大修館書店:竹林滋・斎藤弘子著)の第七章
「イントネーション」について,以下の点をまとめなさい。(説明には必ず文例をあげること)

(1)イントネーションの構造の説明(音調群の内部構造,核音調の種類を含む)
(2)各音調の用法の説明
(3)特殊なイントネーションの説明

「よくできています。すぐれたレポートです。必要な情報を教科書から的確に読み取っています」との講評をいただきました。

アクセント(以下 AC と表記する)とはある語などにおいて特定の音節が他の...

コメント0件

コメント追加

コメントを書込むには会員登録するか、すでに会員の方はログインしてください。