【2023】明星 PA2242 教育の方法及び技術・情報通信技術の活用1単位目

閲覧数410
ダウンロード数1
履歴確認

資料紹介

2022~【課題】

1.児童生徒に思考力・判断力・表現力等を育むためには、どのような学習指導方法が有効と考えるか。

  自分が志望する校種・教科をイメージしながら具体的に検討しなさい。


2.次の事項について、それぞれ調べなさい。
  (1) 問題解決学習  (2) 教材研究  (3) GIGAスクール構想

上記課題合格レポートです。優の評価を得たものです。
内容は参考までにお願いします。

タグ

明星通信教職国語レポート明星大学ICT

代表キーワード

教職明星通信

資料の原本内容 ( この資料を購入すると、テキストデータがみえます。 )

1.児童生徒に思考力・判断力・表現力等を育むためには、どのような学習指導方法が有効と考えるか。自分が志望する校種・教科をイメージしながら具体的に検討しなさい。

まず前提として、私が志望する北海道札幌市内の学習指導要領を元に高等学校における国語科教育について論じることとする。

同市の令和5年度の学習指導要領の包括的重点のなかに「ICTを活用した教育の推進」がある。これは「課題探究的な学習」を取り入れた授業づくりを促進、プログラミング的思考及び情報モラルを含む情報活用能力を育成する情報教育の推進を目的としている。
さらに「学ぶ力の育成」として課題の発見・解決に向けた主体的・協働的な学び等を効果的に取り入れること、子どもが主体的に将来の生き方について考え、自ら描いた夢の実現のために必要な知識や能力を身に付けられるよう進路探究学習等の「課題探究的な学習」を推進している。

これらを踏まえて私の考える生徒の考力・判断力・表現力等を育むために有効な学習指導方法は次の通りである。高等学校の国語科の学習において重要なのは、語彙力の向上と言語化能力の育成、論述方法を学ぶことであると考える。これは高等...

コメント0件

コメント追加

コメントを書込むには会員登録するか、すでに会員の方はログインしてください。