学級経営(食育、食育基本法、給食指導)

閲覧数160
ダウンロード数0
履歴確認

    • ページ数 : 3ページ
    • 会員330円 | 非会員396円

    資料紹介

    資料の原本内容 ( この資料を購入すると、テキストデータがみえます。 )

    1、はじめに
     「知育・徳育・体育」の基礎として位置付けられた”食育”が、2005年に「食育基本法」が制定された。その後、社会の経済や環境の変化により、日本人の食生活が問題視され、子供たちの食生活の乱れから学校における”食育”の必要性が高まり、2008年6月学校給食法が改正され”食育”が盛り込まれた。毎日の「食」は身体を作っていくのみならず、食を通じて心の発達にも大きな影響を与えるものであり、食育の推進が言われている。食育基本法の国民の食生活の問題点と照らし合わせながら、学校給食法第2条の学校給食の目標に沿って、テキストを参考に担任としての取り組みを具体的に考えていく。

    2、正しい知識と判断力
     ファーストフードやコンビニエンスストアなどの普及とともに、保護者が多忙、料理ができない、調理の知識がないという現状がある。肥満児の増加や大人の生活習慣病の増加の原因の一つとして、栄養の偏りが挙げられる。それぞれの食べ物にはそのような栄養が含まれているのか、その栄養が体のどの機能として役に立っているのかということや、バランスの良い食事の大切さ、不規則な食生活の危険性を児童に理解させる。食育のプ...

    コメント0件

    コメント追加

    コメントを書込むには会員登録するか、すでに会員の方はログインしてください。