近畿大学通信教育部 学校図書館メディアの構成

閲覧数565
ダウンロード数0
履歴確認

    • ページ数 : 2ページ
    • 会員330円 | 非会員396円

    資料紹介

    2023年度に合格したレポートです。学校名などは伏せ字にしてあります。また、そのまま引用することは「剽窃」にあたりますので、あくまで参考として留めて下さい。

    資料の原本内容 ( この資料を購入すると、テキストデータがみえます。 )

    設題
    学校図書館メディアの構築の各段階(選択・収集、組織化,維持・管理)において、司書教諭が心得ておくことと具体的に行う業務について説明しなさい。各段階それぞれの手順や方法、注意点も踏まえて説明すること。校種(小学校・中学校・高等学校など)を限定して説明しても構わない。

    レポート
    学校図書館メディアの構築とは「学校の教育課程の展開に寄与するとともに、児童または生徒の健全なる教養を育成する(学校図書館法第2条)」目的を実現する構造になるように行う一連の作業である。
    私は●●県にある●●学校の教諭である。そこで勤務校の●学校で自分が司書教諭になったとしたら、という視点で考えていきたい。
    第一に、学校図書館メディアの整備に取り組む。これまでのメディア構築についての取り決めを知り、コレクションの実態をつかむことである。司書教諭は、図書資料、視聴覚資料、実物資料、電子メディアなどのコレクションを生徒が使えるように、幅広く構築していかなければならない。
    第二に、メディアの選択・収集である。そのためにまず司書教諭自身が教育課程を把握しておかなければならない。
    2017年に改訂された現在の学習指導要...

    コメント0件

    コメント追加

    コメントを書込むには会員登録するか、すでに会員の方はログインしてください。