公衆衛生学Ⅱ 設題1,設題2

閲覧数423
ダウンロード数1
履歴確認

    • ページ数 : 4ページ
    • 会員990円 | 非会員1,188円

    資料紹介

    姫路大学の公衆衛生学Ⅱのレポート
    設題1、2です。
    2023年合格

    資料の原本内容 ( この資料を購入すると、テキストデータがみえます。 )

    設題1:現在問題となっている環境保健の課題について、地球レベルの観点および各個人レベルの両方の観点から論述しなさい。

     環境とは、すべての生物の個体を取り巻く状況や世界、物など、全てのものをいう。大気や海・山などの自然のものであったり、友人や家族などの集団であったり、さらには車や建物など人が造ったものも環境に含まれ、広い意味で定義されている。地球上のすべての生物は環境を変化させながら利用し、生活しているため、環境と生活は密接な相互関係を持っている。そのため、近年起きている地球温暖化や異常気象、環境汚染などの環境の変化が、生物の健康に被害を及ぼし、疾病を発生させる要因となり、深刻な問題となっているのである。
     過去に人為的な環境の変化により、多くの人々の健康に被害を及ぼしたのが、公害である。公害とは、事業活動その他の人の活動に伴い、相当範囲にわたって人の健康又は生活環境に係る被害が生ずることである。大気の汚染・水質の汚濁・土壌の汚染・騒音・振動・地盤の沈下及び悪臭は典型7公害とされている。日本では、明治時代以降、工業の発展に伴い全国の工業都市で発生したメチル水銀や硫黄硫化物などの有害物...

    コメント0件

    コメント追加

    コメントを書込むには会員登録するか、すでに会員の方はログインしてください。