【明星大学】PB2140 1単位目_初等理科教育法_2023年度合格レポート

閲覧数840
ダウンロード数5
履歴確認

資料紹介

2023年度、高評価のレポートです!参考としてご活用ください。
【課題】
1.「これまでの理科教育の問題点(欠陥)」について、テキストから学んだことをまとめ、それについての私見を述べよ。
2.「これからの理科教育はどうあるべきか」について、テキストから学んだことをまとめ、それについての私見を述べよ。

【参考文献】板倉聖宣.未来の科学教育.仮説社.2010

資料の原本内容 ( この資料を購入すると、テキストデータがみえます。 )

1単位目 初等理科教育法【課題】
1.「これまでの理科教育の問題点(欠陥)」について、テキストから学んだことをまとめ、それについての私見を述べよ。
2.「これからの理科教育はどうあるべきか」について、テキストから学んだことをまとめ、それについての私見を述べよ。
―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
1.これまでの理科教育の問題点としては、日本において本格的な科学教育の実験研究をおこなってこなかったことが土台として挙げられる。そしてその上で、教科書と教案の在り方に問題があった。従来の理科の授業では、子どもたちに教科書をもたせ、教師は自分で教案を作りそれに従って、授業をすすめてきた。この理科の教科書という存在に大きな課題があった。ということが書かれており、とても納得した。なぜならば、子どもたち自身が意欲的に自分で予想して、実験や観察をどうやってしたらいいか考えて取り組むようにできていないからである。実験や観察の結果と何がわかるかまで、答えのようにして書かれており、実際に実験をしなくてもわかるようになっている。教科書に答えがあれば...

コメント0件

コメント追加

コメントを書込むには会員登録するか、すでに会員の方はログインしてください。