八洲学園大学 図書館サービス特論 第1回【2021年秋期 A評価】

閲覧数602
ダウンロード数0
履歴確認
更新前ファイル(3件)

資料紹介

八洲学園大学 図書館サービス特論 第1回課題 2021年秋期
レポート評価:A

盗用や転用は禁止されております。
このまま提出はせず、レポート作成の際の参考としてお使いください。

資料の原本内容 ( この資料を購入すると、テキストデータがみえます。 )

図書館サービス特論第1回課題レポート【2021年秋期A評価】
 
【課題】
学校図書館サービスは、図書館サービスと同じではありません。学校図書館サービスの特性について考察し、自分の考えを述べてください。
※1,600字程度。負担にならない程度で増えても可。
 
 
 
 
『学校図書館サービスの特性について』
 
1.はじめに
 小学校から高校までの12年間、児童・生徒たちにとって学校図書館は、公共図書館よりも身近な存在となる。その機能やサービスの特性について、図書館サービスと比較をしながら考察する。
 
2.学校図書館法における位置づけ
 学校図書館法第3条では「学校には、学校図書館を設けなければいけない」(1)として設置の義務が定義されている。また第2条では、「学校図書館とは(中略)図書、視覚聴覚教育の資料その他学校教育に必要な資料(以下「図書館資料」という。)を収集し、整理し、及び保存し、これを児童又は生徒及び教員の利用に供することによって、学校の教育課程の展開に寄与するとともに、児童又は生徒の健全な教養を育成することを目的として設けられる学校の設備をいう。」(2)とある。このよ...

コメント0件

コメント追加

コメントを書込むには会員登録するか、すでに会員の方はログインしてください。