聖徳大学通信教育部社会福祉学科社会福祉コース
医学一般Ⅱ 第1課題
評価「A」
課題内容:
医学的リハビリテーションの諸段階それぞれの要点をまとめ、その際必要となる障害の評価について論ぜよ。
資料は参考程度にお使いいただき、丸写しはおやめいただくようお願いいたします。
医学的リハビリテーションの諸段階それぞれの要点をまとめ、その際必要となる障害の評価について論ぜよ。
リハビリテーションとは、階級、特権、財産や名誉など失ったものを回復すること、良好な状態に帰すること、そして治療や運動によって身体的及び精神的に元どおりの健康な状態に回復することである。
リハビリテーションは医学的リハビリテーション、職業的リハビリテーション、社会的リハビリテーション及び教育的リハビリテーションに分類される。
医学的リハビリテーションにおいては、障害の改善のために、患者の心身機能の維持と向上を目的とし、リハビリテーションでは理学療法、作業療法、言語療法などが行われる。
リハビリテーション医療チームは、医師、看護師、義肢装具士、理学療法士、作業療法士、言語聴覚士、ソーシャルワーカーなど、多くの職種によって構成される。
次に、医学的リハビリテーションの諸段階について述べる。
医学的リハビリテーションは、一般に急性期、回復期及び生活期(維持期)に分けられる。
急性期リハビリテーションは、集中治療室(ICU)に入院中の発症早期から開始され、脳卒中や骨折などの急な病気...