純水

閲覧数448
ダウンロード数0
履歴確認

    • ページ数 : 1ページ
    • 全体公開

    資料紹介

    資料の原本内容

    純水
    純水(じゅんすい)とは、不純物を含まないかほとんど含まない、純度の高い水のことである。物
    理学的・化学的性質については水の性質も参照。

    例えば、一般的な水道水の中に存在する不純物としては、以下が挙げられる。

    ・塩類、例えばカルシウムや炭酸ガスなど、主にイオンの状態で溶解しているもの。
    ・残留塩素、日本の水道水では殺菌のために塩素が給水栓の時点で必ず存在する様、水道法で定め
    られており、必ずしも不純物とは呼べないが、純水を造る際には「取り除くべき対象」となる。
    ・溶解性でない微粒子、例えば微細な砂など
    ・有機物、例えば微生物の残骸など
    ・電解しないガス、例えば酸素ガスや窒素ガスなど
    純水は、これらのうち主に塩類や残留塩素がほとんどすべて除去された状態を指し、不純物を取り
    除く方法によりそれぞれRO水(逆浸透膜を通した水のこと)、脱イオン水(イオン交換樹脂などに
    よりイオンを除去した水のこと)、蒸留水(蒸留器で蒸留した水のこと)などと呼ばれる。水道水
    レベルの水を単にフィルターなどでろ過、または活性炭を通しただけでは純水とは呼べない。

    一方、カルシウムやマグネシウムのようなミネラル分も一切含まないことから、ミネラルの補給と
    いう効果は得られない。
    尚、日本薬局方に定められている「精製水」も純水の一種である。

    出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

    コメント0件

    コメント追加

    コメントを書込むには会員登録するか、すでに会員の方はログインしてください。