トラス

閲覧数435
ダウンロード数0
履歴確認

    • ページ数 : 1ページ
    • 全体公開

    資料紹介

    タグ

    資料の原本内容

    トラス
    トラス(英:Truss)は、三角形を基本単位としてその集合体で構成する構造形式。結構ともいう


    構造形式のひとつで、部材の節点をピン接合(自由に回転する支点)とし、三角形を基本にして組
    んだ構造である。材質としては木材や鋼鉄が使われることが多い。

    構造計算のさいに節点をピン接合とみなして理想化する場合でも、実際の構造物で純粋なピン接合
    とすることは少なく、節点が事実上剛接合に近いものも多い。その一方で、「トラスらしさ」を強
    調するために機械のジョイントを思わせるディテールを敢えて用いるといった意匠上の工夫がなさ
    れることもある。さらに理想化して考える場合は、部材のたわみ等を無視し簡単化するために、部
    材及び接合部を剛体とみなし解析する。接合部に注目する方法と、特定の部材の反力を求める方法
    とがある。
    比較すべき構造概念として、部材を剛接合したラーメン
    (骨組)、部材を線ではなく面ととらえる壁式構造、曲げモーメントを圧縮力に変換するアーチ構造
    等が挙げられる。
    用途として主なものは、土木では鉄塔や橋梁(トラス橋)、建築では小屋組や、三次元的なトラス
    (立体トラス)によるドーム、最近ではローラーコースターのレールなどにも使われている。また
    、クレーンのブーム、自転車のフレーム、オートバイのフレームなど機械でも金属のトラスが用い
    られることは多い。
    トラスでは接合部で引っ張りや圧縮の力は伝達できるが、曲げモーメントは伝達できない。このた
    め、基本的に筋交いなどを入れた三角形の形状でなければ、骨組みを構成できない。

    出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

    コメント0件

    コメント追加

    コメントを書込むには会員登録するか、すでに会員の方はログインしてください。