【2023年度対応】 佛教大学  学校教育課程論(中・高)  A判定  リポート&科目最終試験対策8題 セット

閲覧数2,989
ダウンロード数51
履歴確認
更新前ファイル(1件)

    • ページ数 : 24ページ
    • 会員660円 | 非会員792円

    資料紹介

    ご覧いただきありがとうございます。

    佛教大学 学校教育課程論(中・高) リポート&科目最終試験対策8題セットです。A判定合格済みです。

    指定テキスト『教育課程・教育評価』細尾 萌子/田中 耕治 編著 ミネルヴァ書房2018年3月

    教授のフィードバックでは、「教育課程の変遷などをはじめ、的確にまとめられています」との評価をいただきました。
    ※科目最終試験対策設題2は、理解の助けとなるよう、本文に対応した「学力観の図解」も添付しています。

    【リポート設題】
    中学校あるいは高等学校のいずれかの教育課程について、戦後からの変遷、基準、編成原理および今日的課題についてまとめてください。

    【科目最終試験対策 設題1】
    新学習指導要領では「総合的な学習の時間」を削減し、教科時間の増加がはかられている。その背景について具体的に論述しなさい。

    【科目最終試験対策 設題2】
    学習指導要領が新たに改正された背景として「学力低下」を巡る問題が指摘される。中学生あるいは高校生にとって求められる学力とは何かについて、新学習指導要領にそって論じなさい。

    【科目最終試験対策 設題3】
    主権者を育てる教育課程について論じなさい。

    【科目最終試験対策 設題4】
    学習指導要領など教育課程の今日的課題について具体的に論じなさい。

    【科目最終試験対策 設題5】
    学習指導要領の変遷を見たとき、1958年の改訂によって学習指導要領の性格は大きく変容した。その内容について中学校あるいは高校を例にしながら論じなさい。

    【科目最終試験対策 設題6】今回の改訂された新学習指導要領(2020年)の特徴について、中学校あるいは高校を例にしながら論じなさい。

    【科目最終試験対策 設題7】
    中学校あるいは高等学校における教育課程の基準や原則的事項について論じなさい。

    【科目最終試験対策 設題8】
    顕在的カリキュラムと潜在的カリキュラムについて論じなさい。


    ■現在、下記のリポート・対策資料を販売しております。少しでも科目履修の時短になれば幸いです。
    ⇒https://www.happycampus.co.jp/docs/918889177526@hc22/
    または レベル1 でご検索ください。

    日本国憲法
    教育原論
    教育心理学
    教育方法学
    学校教育課程論
    特別活動の指導法
    特別な教育的ニーズの理解とその支援
    総合的な学習の時間の指導法
    生徒指導・進路指導の理論及び方法
    教育相談の理論及び方法
    スポーツ論入門
    情報処理入門
    文学概論
    米文学史
    英米文学研究
    英米文学概論
    英米思想史

    資料の原本内容 ( この資料を購入すると、テキストデータがみえます。 )

    佛教大学 学校教育課程論(中・高)

    【リポート設題】
    中学校あるいは高等学校のいずれかの教育課程について、戦後からの変遷、基準、編成原理および今日的課題についてまとめてください。
    ----
    <教育課程の概要>
    教育課程とは、学校教育の目的や目標を達成するため、学年に応じた教育目標、教育内容、授業時数との関連において総合的に組織した学校の教育計画である。
    教育課程における編成の主体は学校であるものの、どの地域においても一定水準の教育を受けられるよう、法令に基づいて定められた学習指導要領の教育課程の基準に従いながら、地域や学校の実態に即した教育課程を編成・実施する必要がある。

    教育課程の編成・実施に当たっての原則としては、①教育基本法及び学校教育法その他の法令並びに学習指導要領の示すところに従うこと。②生徒の人間として調和のとれた育成を目指し,生徒の心身の発達の段階や特性及び学校や地域の実態を十分考慮すること。さらに、教育課程に基づき組織的かつ計画的に各学校の教育活動の質の向上を図っていくためには、カリキュラム・マネジメントの3つの側面を通し、実践していくことが重要であると新学習要領解...

    コメント0件

    コメント追加

    コメントを書込むには会員登録するか、すでに会員の方はログインしてください。