明星大学 通信 PD3080 国語科教育法4 1単位目2021年度合格

閲覧数1,233
ダウンロード数2
履歴確認

資料紹介

明星大学通信 国語科教育法4 1単位目 2021年度合格レポートです。参考にしていただければ幸いです。

資料の原本内容 ( この資料を購入すると、テキストデータがみえます。 )

国語科教育法4 1単位目 2021年度合格

<レポート課題>
学習指導案の作成に至るまでの手順とその内容について説明しなさい。


<レポート本文>
 学習指導案は、確かな学力の形成を図るために必要な授業計画書であり、また学校の取り組みを説明するための資料として、さらに教師が研鑽を積む過程でより良い授業を計画するためのたたき台としての役割もある。以下に指導案の作成に至るまでの過程を詳述する。
 指導案の構成は、大きく「単元指導計画」と、「本時の指導計画」に分けることができる。大きな流れとしては、最初に単元全体の指導計画(単元指導計画)があり、その中で本時における具体的な指導計画(本時の指導計画)がある。この流れを踏襲して手順を述べる。
1.「教科・科目の目標と評価の観点及びその趣旨」の確認
 各単元の指導計画は、教科・科目全体の目標と評価の観点及びその趣旨を確認したうえで、全体の中の位置づけを意識して行う必要がある。
2.「内容のまとまり」(領域)ごとの評価規準の確認
領域とは、教科・科目ごとに決められた内容のまとまりのことで、この領域ごとの評価規準を学習者の実態を念頭に作成する。
...

コメント0件

コメント追加

コメントを書込むには会員登録するか、すでに会員の方はログインしてください。