〈明星通信〉図書館情報資源概論 PN5370 1単位目+2単位目セット 合格レポート

閲覧数990
ダウンロード数0
履歴確認

    • ページ数 : 4ページ
    • 会員770円 | 非会員924円

    資料紹介

    明星大学 通信教育部 「図書館情報資源概論」(2017年度~)の課題レポートです。
    良い講評を頂き、合格しました。

    【課題】
    〈1単位目〉
    1.現在の図書館情報資源の種類とその特徴についてまとめなさい。
    2.資料選択論(コレクション形成の理論)について、それぞれの利点・欠点をまとめ、利用者の情報ニーズに応えることができるよう、図書館の蔵書構築・蔵書構成との関連を踏まえて論じなさい。
    〈2単位目〉
    1.専門情報、学術情報を提供するにあたって、必要となる分野毎の特徴をまとめ、公共図書館で情報提供をする上で必要だと考えることを述べなさい。(750字以上)
    2.下記(A)(B)の両方について述べなさい。
    (A)出版流通の仕組みについて簡単に述べなさい。(300字以上)
    (B)電子書籍・電子ジャーナル(大学図書館を取り上げたい場合は電子ジャーナルについて重点的に論じても良い)の提供に関し、その可能性と課題について論じなさい。(450字以上)


    【注意事項】
    ・添削者により講評が異なります。ご了承ください。
    ・参考資料としてのご利用を推奨しておりますため、レポートの丸写しはお控えください。
    ・誤字脱字等ありましたら申し訳ございません。

    資料の原本内容 ( この資料を購入すると、テキストデータがみえます。 )

    【PN5370図書館情報資源概論 1単位目+2単位目合格レポート】


    〈課題〉(1単位目)
    1.現在の図書館情報資源の種類とその特徴についてまとめなさい。

    〈レポート本文〉
     図書館情報資源は、大きく分けて資料の内容面と物理的形態の2つの区分によって類別することができるが、図書館の運用上の視点からは館種を問わず、一般図書、新聞・雑誌、参考図書、パンフレット・クリッピング資料、視聴覚資料、地域資料・郷土資料、電子資料に分けられる。当課題では、この図書館の運営上の視点で類別された7つの図書館情報資源について述べていく。
     一般図書は非定期刊行物に分類され、文字などの伝達を目的とした内容で49ページ以上、紙に印刷されていて表紙がついているなどの特徴がある。毎年世界各国で膨大な数が出版されるため、流通がスムーズに行われるよう、ISBNと呼ばれる識別番号が振り分けてられている。
     新聞・雑誌は、終期を予定せずに同一タイトルで継続的に刊行される逐次刊行物であり、雑誌は誌名や発行元が替わることがあるため、発行年月や巻号などの項目が重要となる。新聞は縮刷版やマイクロフィルム、新聞記事データベースな...

    コメント0件

    コメント追加

    コメントを書込むには会員登録するか、すでに会員の方はログインしてください。