2022年 刑法各論 課題Ⅰ C

閲覧数1,333
ダウンロード数5
履歴確認

    • ページ数 : 4ページ
    • 会員1,100円 | 非会員1,320円

    資料紹介

    ご参考にして頂けましたら幸いです。
    ※そのまま提出しないでください。

    資料の原本内容 ( この資料を購入すると、テキストデータがみえます。 )

    1.はじめに
     刑法208条の暴行罪は、人の体に対して暴行をしたときに成立する犯罪であるが、ここで問題となるのは、Xは四畳半程度の狭い部屋の中で、同じ部屋にいるAを驚かせることを目的として、日本刀の抜き身をAの至近距離で数回振り回したことで、暴行罪が成立するか否かという問題であるが、本問題のなかで、暴行罪の成立する要件において、被害者の身体に接触することが必要であるか否かということにある。
     つまりここでは、暴行罪が成立する要件として、人の体に接触して、身体に傷を負わすことで暴行罪が成立すると考えられている「接触必要説」と、人の体に接触しないでも、暴行罪が成立する「接触不要説」のかが問題となる。
    2.判例と学説Ⅰ
     暴行罪が成立するにおいて、接触必要説か接触不要説かを考えると、判例では身体に接触しなくても暴行罪は成立するという説の接触不要説をとっている。しかしながら、学説の多くは判例とは反対に、体に少しでも接触することを必要とする接触必要説を取っている。接触必要説の代表的な学説に、暴行は結果犯であるので、身体的接触が必要とする平野説がある。暴行罪の保護法益が身体の安全であるなら、被害者...

    コメント0件

    コメント追加

    コメントを書込むには会員登録するか、すでに会員の方はログインしてください。