ウソ

閲覧数876
ダウンロード数0
履歴確認

    • ページ数 : 1ページ
    • 全体公開

    資料紹介

    タグ

    資料の原本内容

    ウソ
    ウソ(鷽、学名:Pyrrhula pyrrhula Linnaeus,
    1758)は、スズメ目アトリ科ウソ属に分類される鳥類の一種。和名の由来は口笛を意味する古語「
    うそ」から来ており、ヒーホーと口笛のような鳴き声を発することから名付けられた。その細く、
    悲しげな調子を帯びた鳴き声は古くから愛され、江戸時代には「弾琴鳥」や「うそひめ」と呼ばれ
    ることもあった。

    ヨーロッパからアジアの北部にかけて広く分布する。冬季に北方に生息していた個体は南方へ移動
    する。
    日本では、漂鳥または冬鳥として全国に広く分布する。亜種ウソ(P. p.
    griseiventris)が本州中部以北の亜高山帯などで繁殖し、冬は九州以北の低地に移動して越冬する
    。また、亜種アカウソ(P. p. rosacea)は冬鳥とて飛来し秋から春にかけて滞在する。

    出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

    コメント0件

    コメント追加

    コメントを書込むには会員登録するか、すでに会員の方はログインしてください。