理科指導法①~④

閲覧数723
ダウンロード数2
履歴確認

    • ページ数 : 7ページ
    • 会員770円 | 非会員924円

    資料紹介

    明星大学 通信教育部のPA2090の1発合格レポートになります。
    1単位目+2単位目(計4課題)セットにしてあります。

    以下、レポートの評価になります。
    1単位目)
    課題1、2共によくまとめられています。
    2単位目)
    とてもよくまとめられています。このテキストで学んだことをぜひ現場で活かしてください。

    ※注意
    ・そのまま引用はせず、あくまで参考にしてください。

    資料の原本内容 ( この資料を購入すると、テキストデータがみえます。 )

    〈1単位目①〉
    中学校で学習する理科の第2分野の生物の体のつくりと働きでは、細胞レベルでみた生物の共通点や相違点に気づくことをねらいとしている。また、生物と細胞、植物と動物の体のつくりと働きについての規則性や関係性を見出して理解することを主なねらいとしている。それらの学習の中で、動植物の観察や実験などを取り入れることで生徒が観察・実験の技能を身につけることや、思考力・判断力・表現力を育成することもねらいである。さらには生物の体のつくりと働きを理解するなかで生徒の生命を尊重する態度を養うことも重要としている。
    その第2分野の中でも〈生物と細胞〉の第1部「生物と細胞」の単元では全ての生物が細胞でできており、細胞は生物体の構造の単位であること、細胞には様々な形のものがあること、また、どの細胞も共通の基本的なつくりをもっていること、さらには植物と動物の細胞とで異なるつくりがあることを見出して理解することがねらいである。そして第2分野全体のねらい同様、観察や実験を通じて観察・実験の技能を身につけることもねらいである。
    「細胞と生物」の単元を扱うにあたり、細胞の呼吸(内呼吸)及び単細胞生物の存在に...

    コメント0件

    コメント追加

    コメントを書込むには会員登録するか、すでに会員の方はログインしてください。