明星大学 通信 社会公民科教育法2 2単位目

閲覧数739
ダウンロード数5
履歴確認
更新前ファイル(1件)

    • ページ数 : 6ページ
    • 会員550円 | 非会員660円

    資料紹介

    【課題】
     次の①②のどちらか一方を選択して答えなさい。*➀を選択
     ①第10章「中学校(公民的分野)の構成と授業展開」を読み、感想・意見を述べなさい。また「人権」を主題にした授業計画を示しなさい。
     ②以下のア~ウから一つ選んで答えなさい。
      ア 第14章「高等学校公民科【現代社会】の構成と授業展開」を読み、感想・意見を述べなさい。また「雇用と労働問題」を主題にした授業計画を示しなさい。
      イ 第15章「高等学校公民科【倫理】の構成と授業展開」を読み、感想・意見を述べなさい。また「人間の尊厳と生命への畏敬」を主題にした授業計画を示しなさい。
      ウ 第16章「高等学校公民科【政治・経済】の構成と授業展開」を読み、感想・意見を述べなさい。また「少子高齢社会と社会保障」を主題にした授業計画を示しなさい。

    一発合格レポートになります。参考文献は配布された教科書中心ですので、ぜひ参考にしてみてください。

    資料の原本内容 ( この資料を購入すると、テキストデータがみえます。 )

    ➀本稿では「中学校の構成と授業展開」の感想を述べるとともに、「人権」を主題にした授業計画を示す。
    公民的分野の特質である「目に見えないもの」が学習対象であることに、その学習への興味・関心や魅力低下の要因の一つになっていることを感じた。
    社会科の特質を、生徒の生活において実感できるもの、触れやすい内容など、生徒にとって身近な存在であると捉えていた。

    しかし、この「目に見えないもの」が学習対象であることが明確になり、他教科との違いをはっきりと出来た。
    また、学習内容の抽象度の高さから、具体的な事例の選択とその資料作成の重要性を再認識した。公民の学習によって、課題に対処できる力を身につけられるため...

    コメント0件

    コメント追加

    コメントを書込むには会員登録するか、すでに会員の方はログインしてください。