【A判定】心理学研究法①(東京福祉):心理学の研究法のうち、面接法と質問紙調査法について述べよ。

閲覧数1,196
ダウンロード数3
履歴確認

    • ページ数 : 5ページ
    • 会員550円 | 非会員660円

    資料紹介

    《設題》心理学の研究法のうち、面接法と質問紙調査法について述べよ。

    A判定をいただいたレポートです。 指定の教科書や参考文献を参考に記述しているので分かりやすくまとめられています。

    資料の原本内容 ( この資料を購入すると、テキストデータがみえます。 )

    心理学の研究法のうち、面接法と質問紙調査法について述べよ。
    面接法・質問紙調査法、それぞれの方法の特徴や利点、問題点や準備・実施上の留意点につて述べる。
     面接法とは、面接する人が対象者に直接会い双方向のコミュニケーションをすることでデータを集めることができる方法である。直接会って行うものであるため、質問紙調査法のように直接会わない調査法に比べて、より深い情報が得やすく、質の良いデータを集めることができることが特徴である。
    面接には1対1で行われる個人面接とグループで行われる集団面接がある。方法としては、対象者の内側深くにある欲求などを探るための深層面接法、対象者の持つ意見や情報などを知るための詳細面接法や焦点面接法がある。面接構造の特質としては構造化面接と非構造化面接に分けられる。構造化面接とは、前もって質問項目などを決めておき、マニュアル通りに面接を行うものである。特徴としては異なる事例を対象に一定の測定方法によって1つの変数を導き出せること、信頼性が高いこと、面接者の言葉遣いの違いで生じる問題を回避できることが挙げられる。非構造化面接とは、前もって決められた質問をするだけでなく、...

    コメント0件

    コメント追加

    コメントを書込むには会員登録するか、すでに会員の方はログインしてください。