【日大通信2019〜2022】英語科教育法Ⅰ(T23800)リポート(新教材)

閲覧数2,039
ダウンロード数23
履歴確認

    • ページ数 : 3ページ
    • 会員550円 | 非会員660円

    資料紹介

    2019~2022年度 日大通信 英語科教育法Ⅰ 合格レポートです。
    丸写しは厳禁で、あくまで学習の参考に留めてください。

    資料の原本内容 ( この資料を購入すると、テキストデータがみえます。 )

    英語教育法Ⅰ(新教材)

    課題
     あなたにとって良い英語教師とは,どのような人物か述べなさい。

    私は以下の2つの条件を充足する英語教師が良い教師であると考える。まず1つ目は、英語教員に求められる基本的な資質・能力を備えていること。英語力の観点からは、英検準一級、TOEIC730、TOEFL PBT550以上といった定量的な指標に加えて「英語の授業を英語で行うことができる」ことが求められる。中央教育審議会が「次期学習指導要領答申(2016)」の中で、学校教育でこれから一層必要になるのは「アクティブ・ラーニング」という視点だと述べており、今後生徒が主体的、かつ協同的に学ぶ学習形態に変化していくことが予想される。これに伴い、英語教員は、教師が生徒に教える授業形式から、生徒同士の学び合いの中で学習者が英語を使用する機会を増やす、という学習者中心の授業形式への変化への対応が必要になる。文部科学省の調査によると、教師の発話が「概ね」「半分以上」英語で行われている割合は中学校で75%程度、高等学校では、現行学習指導要領において「授業は英語で行うことを基本とする」と明記されているにも関わらず、その割...

    コメント0件

    コメント追加

    コメントを書込むには会員登録するか、すでに会員の方はログインしてください。