八洲学園大学【図書館司書 2020秋】情報資源組織論 第2回

閲覧数1,062
ダウンロード数0
履歴確認

    • ページ数 : 3ページ
    • 会員880円 | 非会員1,056円

    資料紹介

    八洲学園大学 図書館司書コース 図書館サービス特論 2020年秋期 第2回レポート評価A 最終成績は優でした。 このまま提出せず参考として使って下さい。

    【課題】
    集中目録作業と共同目録作業(または分担目録作業)の意義と違いについて論じなさい。(字数:1500~2000字)

    資料の原本内容 ( この資料を購入すると、テキストデータがみえます。 )

    集中目録作業と共同目録作業の意義と違い
    1. はじめに
    図書館においての「目録作業」とは、利用者が図書館を利用する最も大
    きな目的である、「利用者が目的の資料を探す、または巡り合う」という
    機会を支えるものである。膨大な資料の「目録」を作成し、組織化してい
    くことで、利用者に対する的確な蔵書検索と提供を可能にするシステムで
    あり、この作業には大きく分けて 2 つの方法が存在する。ここではその作
    業の意義と、違いについて考えていく。
    2. 集中目録作業の意義
    コンピュータの発達は、目録に対する検索機能を飛躍的に高めただけで
    なく、目録の作成作業にも抜本的な変化をもたらした。利用者が各々、図
    書館の図書館のインターネットサービスを利用して、要求する資料を検索
    する昨今、ある図書館が書誌情報をデータ登録し、目録を作成して共有す
    ることは大変有効である。その作業結果が他の図書館で利用されることを
    前提に、ある図書館が一括して行う目録作業を行うことで、各々の図書館
    における作業効率化と質の向上をもたらしている。
    現在、図書館がそれぞれ独自に目録を作成(オリジナル・カタロギング)
    をする...

    コメント0件

    コメント追加

    コメントを書込むには会員登録するか、すでに会員の方はログインしてください。