【佛教大学】「学校教育課程論」S5455 - 合格済み レポート

閲覧数3,989
ダウンロード数45
履歴確認

    • ページ数 : 2ページ
    • 会員550円 | 非会員660円

    資料紹介

    【佛教大学】「学校教育課程論」S5455 合格済み レポート

    2021年度佛教大学通信課程 「学校教育課程論」の合格済みレポートです。

    こちらは2021年度4月以降入学、新テキスト・シラバスに対応しております。
    佛教大学は特に罰則が厳しいのでそのままの転用は控えてください。
    こちらを参考程度に、新テキスト・自らの考察を付け加えるなどしてご利用ください。

    【設題】
    教育課程とは何かについて、我が国の戦後の小学校の教育課程の変遷、編成原理および今日的課題についてまとめてください。

    【参考文献】
    新しい教職教育講座 教職教育編⑥ 教育課程・教育評価
    細尾萌子/田中耕治 編著 ミネルヴァ書房

    資料の原本内容 ( この資料を購入すると、テキストデータがみえます。 )

    教育課程とは何かについて、我が国の戦後の小学校の教育課程の変遷、編成原理および今日的課題についてまとめてください。

    留意点
    第1章、第5章、第6章をよく読み、内容をまとめることを中心にリポートを作成してください。個人の意見や考えではなく、できるだけ客観的に事実を整理してください。
    なお、小学校の学習指導要領の変遷と教育内容の変化を中心として論述することが求められます。
    学習指導要領の変遷については要所をきちんと押さえる必要があります。その上で、小学校における基準等を論じましょう。

    教育課程とは何か
    教育課程は英語の「カリキュラム」を原語とするものである。近年 は教育課程の概念が教育計画の立案のみでなく、その実施や評価までを含めた意味へ拡張して捉えようとする動きもある。カリキュラムが実際に子どもにどのような学習経験をもたらしているのか、あるいは、実際に子どもが学んでいるのことは何なのか、というようなカリキュラム研究の中で、「隠れたカリキュラム(ヒドゥンカリキュラム)」というものも1970年代に注目され始めた。子どもたちが実際に学び身につけるものは、意図的に計画されて学習していくもの(...

    コメント0件

    コメント追加

    コメントを書込むには会員登録するか、すでに会員の方はログインしてください。