<課題>
次の5問の中から2問を選択し、解答してください。
1. 学習指導要領の総則で教育課程の編成や実施に当たっての考え方や配慮事項が示されていることの重要性やそれらの生かし方について述べてください。
2. カリキュラム・マネジメントの必要性と三つの側面についてまとめてください。
3. カリキュラムの研究的な定義とIEA(国際教育到達度評価学会)によるカリキュラムの概念的なモデル(カリキュラムの三つの次元)について説明してください。
4. 「経験主義」の教育課程と「系統主義」の教育課程について、それぞれどのような考え方をいうのかまとめてください。
5. 幼稚園教育の指導計画の立案に当たって、基本的に留意すべき点を挙げて説明してください。
※本レポートは、課題4と課題5について書いたものです。
<講評>
4. カリキュラムの特徴がよくまとめられています。
5. 指導計画の立案にあたって、留意すべき事項について論及されています。
<参考・引用文献>
『現代教育課程入門』吉冨芳正編著(明星大学出版部)p156-163、p257-258
『子どもと社会の未来を拓く−保育内容−総論』近藤幹生編著(青踏社)p159-163
2021年度 明星大学通信教育学部 教育課程論 2単位目の合格レポートです。
PA3100 教育課程論 2単位目
<課題>
次の5問の中から2問を選択し、解答してください。
1. 学習指導要領の総則で教育課程の編成や実施に当たっての考え方や配慮事項が示されていることの重要性やそれらの生かし方について述べてください。
2. カリキュラム・マネジメントの必要性と三つの側面についてまとめてください。
3. カリキュラムの研究的な定義とIEA(国際教育到達度評価学会)によるカリキュラムの概念的なモデル(カリキュラムの三つの次元)について説明してください。
4. 「経験主義」の教育課程と「系統主義」の教育課程について、それぞれどのような考え方をいうのかまとめてください。
5. 幼稚園教育の指導計画の立案に当たって、基本的に留意すべき点を挙げて説明してください。
<課題④>
4. 経験主義とは、子供の活動や興味・関心を重視した上で、生活経験の広がりや発達を第一条件として、教育課程を編成する立場のことを示す。思想家のJ.デューイは、教師や教科書を中心とする系統主義的な詰め込み教育から、子供の活動や自発的な学びを尊重する児童中心主義の教育への転換を目指した。そして、彼は学習の...