Z5104教育心理学【評価:受理】

閲覧数2,614
ダウンロード数23
履歴確認

    • ページ数 : 4ページ
    • 会員550円 | 非会員660円

    資料紹介

    【佛教大学:教育心理学】リポート

    ●第1設題
    「教師の勢力資源およびリーダーシップの捉え方について説明し、それらを踏まえて学年(あるいは校種)に応じた児童生徒への指導行動・コミュニケーションのとり方について考察しなさい。」

    リポート作成の際の参考にお使いください。

    資料の原本内容 ( この資料を購入すると、テキストデータがみえます。 )

    教師の勢力資源およびリーダーシップの捉え方について説明し、それらを踏まえて学年(あるいは校種)に応じた児童生徒への指導行動・コミュニケーションのとり方について考察しなさい。

      前の先生の時は授業が楽しくわかりやすかったのに、今の先生になってから全然内容が入ってこなくなった。反対に、学年が上がって担任の先生が変わったことによって、以前のクラスよりも雰囲気がよくなり、学校が楽しくなった。
  これらのようなことは実際に私も経験したことがあるし、現役の生徒たちからもよく聞かれることである。このような事象には、教師が持つ特定の「勢力」が影響を及ぼしている。本リポートでは、教師の「勢力」や「リーダーシップ」のとらえ方を説明し、それらを踏まえた上で、どのように生徒へ指導するか、コミュニケーションをとるかについて考察していきたい。


一、教師の勢力資源
  担当教師が変わると同時に生徒の意識が変わる背景に、教師の持つ「勢力」があることは冒頭で述べたが、神藤・橋本編著の『教育心理学』には「児童生徒が教師の指示や指導に従ったり、注意に耳を傾けたり、学級活動や授業に意欲的に取り組んだりする理由を教師...

    コメント0件

    コメント追加

    コメントを書込むには会員登録するか、すでに会員の方はログインしてください。