教育哲学 第2設題 2024年 佛教大学通信 パターン1 受理

閲覧数1,471
ダウンロード数1
履歴確認

    • ページ数 : 5ページ
    • 会員550円 | 非会員660円

    資料紹介

    教育哲学 第2設題 2024年 佛教大学通信 パターン1 受理
    3200字程度指定
    レポート作成の参考にご活用ください。

    資料の原本内容 ( この資料を購入すると、テキストデータがみえます。 )

    第2設題 コメニウスにおける「光」への関心が、彼の教育に関する考察にどのように影響しているかについて論じてください。

     教授学の祖ともいわれるコメニウスが、それまでの教育家とは明らかに異なる教育論を残したのは、凄惨な歴史的社会状況が影響していると考える。17世紀のヨーロッパは、「危機の時代」といわれる。例えば、キリスト教会間の対立が激化し、同時にルネサンスが興っている。様々な価値が乱立し、対立するような不安定な時代であった。コメニウスは危機の世紀とみなされる17世紀の闇のうちに光を見出した人物であるといえる。
     また、コメニウスの生きた時代は、しばしば「子供の誕生」の世紀と称されることがある。とりわけ、アリエスは17世紀に【『「子供はその純真さ、優しさ、ひょうきんさのゆえに、大人にとって楽しさとくつろぎのみなもと」になり、そこに「新たな子供期の意識が出現した」と言う(アリエス 1980、123頁)。 テキスト133頁』】。
     孤児の体験をもつコメニウスは、保護を求める孤児の声を代弁する一方で、「子供にとって両親の死が悪い結果になるより良い結果になることがある」(DK3、449)とも言...

    コメント0件

    コメント追加

    コメントを書込むには会員登録するか、すでに会員の方はログインしてください。