心理学研究法 第4課題 第1設題(聖徳大学)【評価A】参考文献付き

閲覧数3,986
ダウンロード数30
履歴確認

    • ページ数 : 2ページ
    • 会員660円 | 非会員792円

    資料紹介

    因果関係に言及した仮説を自分で考えて1つ設定し、それを検証するための研究計画を立てて、具体的かつ詳細に記述しなさい。その際、他の因果関係を排除するために注意した点についても解説を加えること。なお、実験計画は、以下の構成にすること。
    1目的と仮説
    2方法 参加者 装置 材料 手続き
    3結果の予測と考察

    資料の原本内容 ( この資料を購入すると、テキストデータがみえます。 )

    第四課題
    以下「激しい音楽を聴くことにより計算能力が落ちてしまう」という仮説のもと検証を行う。目的である「激しい音楽を聴くことによる計算能力の変化について明かす」とともに、注意する点についてもいくつか述べる。
    まず参加者である被験者は、日本国内の高校から無作為に選ばれた1年生男女40人であり、条件A条件Bに分けるとする。その際実験者は教員、もしくは研究者に雇われたに第三者の実験者とする。ここで注意することは、実験者と被験者の接点は少ない方が好ましいということだ。なぜなら接点がある場合客観性・公平さが維持できなくなってしまう恐れがあるからだ。例として被験者にとって面白い先生は、被験者が実験に対して真剣に取り組めなくなる要因となってしまう可能性がある。
    次に装置や材料について詳しく説明する。実験を行う時間は帰りのホームルームが終わった後とする。実験に対するモチベーションが下がらないよう期末試験などの重要な用事とは被らないようにする。
    場所は条件ごとに別々の教室で行う。その際騒音が実験に影響しないよう、教室のドアには張り紙、窓は完全に閉じ、比較的風が穏やかな晴れか曇りの日限定で行う。
    そして...

    コメント0件

    コメント追加

    コメントを書込むには会員登録するか、すでに会員の方はログインしてください。