2021 初等算数 1単位目

閲覧数891
ダウンロード数0
履歴確認

資料紹介

タグ

初等

代表キーワード

算数教育初等算数

資料の原本内容 ( この資料を購入すると、テキストデータがみえます。 )

初等算数科教育法1単位目
1テキストの「数と計算」領域につての今日的課題を要約し、学習指導要領解説算数編の「A数と計算」における「数学的活動」の教材を1つ取り上げ、どのような活動を通して算数の何を学ばせるのかについて、具体例を挙げて説明しなさい。
2テキストの「図形」領域につての今日的課題を要約し、学習指導要領解説算数編の「B図形」における「数学的活動」の教材を1つ取り上げ、どのような活動を通して算数の何を学ばせるのかについて、具体例を挙げて説明しなさい。
1「数と計算」の領域において、問題に示された2つの数量の関係を一般化して捉え、そのきまりを言葉と式を用いて記述することが、今日的課題として挙げられる。
2この課題の原因として考えられることは3つある。
1つ目は、公式を暗記して素早く計算ができることに力が注がれがちで、式の意味やなぜそうなるのかを考えさせる指導が十分でないことである。この指導では、公式に則り、自ら考えることが減り、ただ問題を解くだけになってしまうことになる。公式までの成り立ちやその意味について考えさせる指導が必要である。
2つ目は、計算中心の学習になっている場合が多く...

コメント0件

コメント追加

コメントを書込むには会員登録するか、すでに会員の方はログインしてください。