明星大学 通信教育部 特別なニーズ教育総論 PA1080 1単位目 2019年度~

閲覧数1,362
ダウンロード数3
履歴確認

    • ページ数 : 6ページ
    • 会員550円 | 非会員660円

    資料紹介

    【課題】
    1、特別支援教育の理念について述べると共に、特別支援教育の展開が共生社会にどうつながっているのか言及しなさい。
    2、個別の教育支援計画と個別指導計画の共通点および相違点をまとめ、これらのツールが必要な理由について自分自身の考えをまとめなさい。
    【講評】
    よくまとめられています。

    〇2021年に作成し、一発で合格したレポートです。自分の考えを述べなくてはならない部分もあり、かなり頭を使う場面が多かったです。ぜひ参考にしてください。

    資料の原本内容 ( この資料を購入すると、テキストデータがみえます。 )

    (1) 特別支援教育は、子ども一人一人の教育的なニーズを把握し、その可能性を最大限に伸ばすことを目指している。
    その主な理念とは、障害のある幼児児童生徒の自立・社会参加への主体的な取組みを支援する視点に立つこと。一人一人の教育的ニーズを把握し、その力を高めて日々の生活や学習における困難の改善や克服のため支援することである。また、特別支援教育は障害の有無を問わず、様々な人々の個々の違いをお互いに認識し、それぞれが活躍できる共生社会の形成の基礎を築く上で重要な意味を持っている。
     特別支援教育の推進についての考え方の一つに、障害のある子どもが社会全体の様々な機能を活用して、社会参加することができるようになるための教育の充実が重要であるとするものがある。障害のある子どもの指導・支援は学校だけでなく、関係機関と連携をはかりながら実施していこうというものである。子どもにとって、最初に経験する社会である身近な地域社会との関わりを有意義なものにすることは重要であり、特別支援教育の地域との連携は不可欠なものであると言える。
     二つ目に、子どもが地域社会の中で活動し、可能な限り共に学ぶことに配慮しなくて...

    コメント0件

    コメント追加

    コメントを書込むには会員登録するか、すでに会員の方はログインしてください。