設題:現代人の生活とカウンセリングについて考え、カウンセリングがどうあるべきか述べよ。に関するレポートです。
指摘:内容はとても良いが、「○○と考えられる。」の表現が多すぎるため、やや読みにくさを感じる。論文を意識しすぎているきらいがあり、「序論」「本論」「結論」だけでなく、もっと小見出しをつけて見やすくするとなお良い。との旨、指摘を受けました。
評価:A評価をいただきました。
参考資料としてご活用ください。
現代人の生活とカウンセリングについて考え、カウンセリングがどうあるべきか述べよ。
【序論】情報化社会と呼ばれる昨今、インターネットやSNSの発展によって様々な情報が我々の意図することなく目に入ってくる。例えば、テレビなどで、今話題の○○。などのテロップが不意に目に入った際には、興味があってもなくてもその情報に対して何らかの判断を下すことになる。興味がない情報を何度も見ているうちに興味が湧くこともあれば、興味のない情報に不快感をいだくこともあると言える。人は自らが気づかないうちにいくつもの情報を取捨選択しており、それは、人間関係や社会環境においても当てはめることができる。友人や同僚との関係がうまくいかないとき、上司にきつくあたられたときなど様々な理由で心が弱くなったときに迷いや不安を抱えることがストレスへと変わっていく。このような情報の奔流によって気が付かないうちにストレスをため込み、重い心身障害を持つ人だけでなく、もともと健常であった人の心の迷いも大きくなっている現状があると言える。今回、現代の社会生活における、現代人の生活とカウンセリングについて述べる。
【本論】人は、日常生活...