WE1020法学2(日本国憲法)2単位目

閲覧数2,312
ダウンロード数0
履歴確認

    • ページ数 : 2ページ
    • 会員550円 | 非会員660円

    資料紹介

    明星大学、合格レポートです。お役に立てれば幸いです。
    ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
    WE1020法学2(日本国憲法)2単位目
    『法学』北岡勲・児玉誠著(明星大学)
    1. 日本の国会が二院で構成される理由。
    2. 司法権の機能と独立

    タグ

    資料の原本内容 ( この資料を購入すると、テキストデータがみえます。 )

    WE1020法学2(日本国憲法)2単位目
    『法学』北岡勲・児玉誠著(明星大学)
    1. 日本の国会が二院で構成される理由。
    2. 司法権の機能と独立


     議会が2つの会議体で構成される場合、これを二院制と呼ぶ。二院制にも様々な形があり累計を取ると大きく分けて3つに分類される。
     まずはイギリスに代表される貴族型二院制。貴族院とも呼ばれる上院は、代々受け継がれる世襲貴族などで構成され、内閣が決定し、国王が任命する。現在は形式的な存在にすぎず、すべてに優先し、首相は下院の党首が就任している。次に、アメリカやドイツが採用する連邦型二院制。アメリカでは、各州から選ばれる上院が州や国を代表し条約承認や最高裁判判事任命の同意など強い権限が与えられる。一方、下院は人口比によって選出され国民全体を代表する。そして3つ目がイタリアや日本などの民選議員型二院制である。
     日本では、貴族制や連邦制をとらない単一国家であるので一院制でも問題ないのだが、あえて二院制を採用したのには行政の監督や法律案などを二重に確認することで一層議会の活動を慎重化させという理由があるからだ。特に参議院は「良識の府」「再考の府」...

    コメント0件

    コメント追加

    コメントを書込むには会員登録するか、すでに会員の方はログインしてください。