明星大学 通信教育部 道徳の理論と指導法 1単位目

閲覧数4,625
ダウンロード数38
履歴確認

    • ページ数 : 6ページ
    • 会員550円 | 非会員660円

    資料紹介

    【課題】
    1、学習指導要領における道徳教育の考え方について説明せよ。
    2、現代社会の道徳的な課題を任意に一つ取り上げ、その課題を道徳教育と関係付けながら、道徳教育の必要性および責務を論じなさい。

    【課題】
    1、道徳教育の考え方について学習指導要領の内容をよくまとめられています。
    2、道徳教育の必要性について現代的な課題からよくまとめられています。

    2020年に作成し、一発で合格したレポートです。
    両課題共に堅苦しくまとめづらい内容でしたので、なかなか進まない方など、ぜひ参考にして頂ければと思います。

    資料の原本内容 ( この資料を購入すると、テキストデータがみえます。 )

    (1) 道徳教育とは、社会の規範と個人の内面的な原理を、学校教育全体を通じて児童生徒に身に付けさせなければならないとされている。道徳科の時間のみならず、各教科において道徳教育と密接な関係を保ちながら、道徳的実践力向上に向けた指導が求められている。
     道徳の時間として特設された昭和33年から今日に至るまで、様々な改訂を経て、道徳教育も道徳科も最終的には道徳性を養うという目標を目指す形となった。しかしながら、未だに、他教科に比べて軽んじられていることや、形式的な指導が行われているといった課題を指摘されている。
     児童生徒を育てる家庭も、人格形成の場として極めて重要であるといえる。子どもが礼儀や思いやりなどの、人間として必要な道徳的価値観を身に付ける上で、保護者の生活態度や行為等の影響が大きいからである。その中でも躾は保護者が意図的に行う道徳教育であるといえる。
    家庭と並び、地域社会も担っている道徳教育の役割は大きい。子どもが生活する地域社会とは、様々な人々や集団と交流し、多くの文化に触れながら人格を形成していく場として重要である。
    そして、学校で行う道徳教育をより効果的にするためにも、家庭...

    コメント0件

    コメント追加

    コメントを書込むには会員登録するか、すでに会員の方はログインしてください。