乳児期・幼児期の発達課題を達成するための養育者の関り

閲覧数2,270
ダウンロード数7
履歴確認

    • ページ数 : 4ページ
    • 会員550円 | 非会員660円

    資料紹介

    『合格済みレポート』姫路大学 こども家庭支援の心理学 設題2
     乳児期、幼児期の発達段階の達成は、児童期以降の精神発達の基盤となるとされます。それはなぜなのかを乳幼児期、幼児期のそれぞれの発達課題、および発達課題をクリアーするために必要となる養育者のかかわり、養育環境を踏まえて論じてください。

    資料の原本内容 ( この資料を購入すると、テキストデータがみえます。 )

     乳児期、幼児期の発達段階の達成は、児童期以降の精神発達の基盤となるとされます。それはなぜなのかを乳幼児期、幼児期のそれぞれの発達課題、および発達課題をクリアーするために必要となる養育者のかかわり、養育環境を踏まえて論じてください。

     発達は段階的で連続的に進むものであり、発達過程を一定の時期で区分して示したのが発達段階である。
     最初に提唱したとされるアメリカの心理学者ハヴィガーストは、その後の人生の幸福のため、それぞれの時期に達成しなければならない課題であるとしている。
     エリクソンの発達理論では、生涯を8段階に区分した。各段階に課題と危機があり、両者ともに経験することが必要だが、課題をより発展させていくことが重要であるとした。
     乳児期の発達課題は「基本的信頼:不信」である。つまり「私は世界を信用できるのか」という事である。乳児は自身を守り、欲求に対し適切かつ応答的に関わってくれる特定の大人との間に愛着を形成する。そのため、養育者から十分に安定した養育を受けることで獲得できるのである。また、愛着の形成によって「他者から愛される存在である」「他者や世の中は自分を受け入れてくれる」...

    コメント0件

    コメント追加

    コメントを書込むには会員登録するか、すでに会員の方はログインしてください。