【環境法】中央大学法学部 通信課程
2020年度 第1課題 合格レポート〔評価:A〕
<問題> (2,000字程度)
【第1課題】
四大公害訴訟の1つ、四日市大気汚染訴訟はどのような訴訟か。
訴訟の特徴、判決の概要を述べ、この訴訟が環境法において有する意義について、そこで示された法理論にも言及して検討しなさい。
※アドバイスコメントを欄外に記入しました。参考になると思います。
【環境法】 2020年度 第1課題 合格レポート
<問題>
【第1課題】
四大公害訴訟の1つ、四日市大気汚染訴訟はどのような訴訟か。訴訟の特徴、判決の概要を述べ、この訴訟が環境法において有する意義について、そこで示された法理論にも言及して検討しなさい。 (2,000字程度)
※このまま提出せず、あくまで参考とするに留めてください。
※参考文献は、必ずご自分で読んで確認してください。
※アドバイスコメントを欄外に記入しました。参考になると思います。
1.四日市大気汚染訴訟と判決の概要
昭和40年代の高度経済成長期に、三重県四日市市の石油化学コンビナートから排出された大量の亜硫酸ガスにより気管支ぜんそく等の健康被害を受けた患者らが、加害企業であるコンビナート企業6社に対して民事上の不法行為責任に基づき昭和42年9月に提起した損害賠償請求訴訟である。判決(津地四日市支判昭47年7月24日、判時672号30頁)は被告企業6社の共同不法行為による全部連帯責任を認め、原告患者1人当たり最高1475万円余、最低371万円余の損害賠償の支払を命じて、判決が確定した。
2.四日市大気汚染...