特支教員が書いた!【明星大学】PB2160 初等教育方法学(2単位目)合格レポート(2016年度 講評付き)

閲覧数1,911
ダウンロード数2
履歴確認

    • ページ数 : 3ページ
    • 会員550円 | 非会員660円

    資料紹介

    明星大学 通信教育特別支援学校教員コースの必修です。
    ※2020年現在、特支教員(知的→聴覚)です。
    ※レポート作成時は実習教員です。 現場の目線でレポートを書いています。

     2016年度提出し・合格・高評価 ぜひ参考にしてみてください。
    ============================================

                  PB2160 初等教育方法学(2単位目)

    〈課題1〉自分が情報通信機器やデジタル教材を活用しながら、授業を展開する際にはどのような
         ことに配慮するか考察しなさい。
    〈課題2〉我が国の教育方法の歴史をまとめた上で今後の課題を整理せよ。

    【講評】1.ロイロノートについては最新のIT活用で興味深い内容です。具体的な実践例がある
          と尚よいですね。
        2.教育方法の流れについて、理解が深められています。

    【テキスト】「教育方法の理論と実践」(明星大学出版部)

    【お知らせ】特別支援コース(小・特支)課程を修了しています。(随時アップ中)私の資料室
          から参考になる資料を探してみて下さい。
          https://www.happycampus.co.jp/docs/924218772712@hc20/

    資料の原本内容 ( この資料を購入すると、テキストデータがみえます。 )

    初等教育方法学(PB2090 )2 単位目
    1.自分が情報通信機器やデジタル教材を活用しながら、授業を展開する際にはどのよう
    なことに配慮するか考察しなさい。
    2.我が国の教育方法の歴史をまとめた上で今後の課題を整理せよ。
    ========================================
    1.授業の質的向上として、黒板に代わりタブレットを活用したロイロノート、動画制
    作アプリを使ったオンラインによる授業実践が注目を集め、多くの教育現場で採用されて
    いる。また、支援学級や特別支援学校においては、視覚的支援の必要とする児童生徒も多
    く、授業のみならず学校生活を通じてデジタル教材を活用している。そこで情報通信機器、
    デジタル教材を活用した授業展開、教材作りにおいて配慮すべきことを考察する。
    例えば、小集団による調べ学習、意見交換などの総合的な学習の時間では、通信手段や
    伝達メディアとして情報の取捨選択、検証、発表と IT の活用で効果的な授業展開が期待で
    きる。もはや IT の活用は不可欠であるといえるが、学習者がパソコンに依存しすぎると人
    や社会との関わりが乏し...

    コメント0件

    コメント追加

    コメントを書込むには会員登録するか、すでに会員の方はログインしてください。