特支援教員が書いた!【明星大学】PB2100 初等教育課程論(2単位目)合格レポート(2016年度 講評付き)

閲覧数1,803
ダウンロード数1
履歴確認

    • ページ数 : 2ページ
    • 会員550円 | 非会員660円

    資料紹介

    明星大学 通信教育特別支援学校教員コースの必修です。
    ※2020年現在、特支教員(知的→聴覚)です。
    ※レポート作成時は実習教員です。 現場の目線でレポートを書いています。
     
     2016年度提出・合格・高評価 ぜひ参考にしてみてください。
    ============================================

              PB2100 初等教育課程論(2単位目)下記より2問選択

    ①.教育課程の編成と教育方法に関連し、学力を伸ばすにはどうあるべきか検討してください。
    2.教育評価につき、今後の学力課題に関連して考えをまとめてください。
    ③.幼稚園教育の指導計画の立案に当たって、基本的に留意すべき点をあげて説明してください。
      その際、保育の理念や目指す子ども像、遊び観などを取り入れてください。
    ※1、3に解答しています。

    【講評】
    潜在的カリキュラムは、教師の計画的・意図的な働きかけとは無関係に、時にはそれらに反して子どもが学習する内容をさす。例えば「反面教師】などはその典型である。教育環境だけでなく、教師が示す価値意識や行動様式を通じて幼児が受け取る影響なども含まれる。この意味で学校教育において幼稚園が一番、この潜在的カリキュラムに留意する必要がある。無意識のうちに働きかけるその影響力は、幼児において著しく大きいといえる。

    ↑この教授の講評はイマイチ意味が分かりませんでした。ちゃんと読んだ?誰かと間違えた?
     という感じです。 

    【テキスト】「現代初等教育課程入門」 青木秀雄 編(明星大学出版部)

    【お知らせ】特別支援コース(小・特支)課程を修了しています。(随時アップ中)私の資料室
          から参考になる資料を探してみて下さい。
          https://www.happycampus.co.jp/docs/924218772712@hc20/

    資料の原本内容 ( この資料を購入すると、テキストデータがみえます。 )

    初等教育課程論(PB2 100)2単位目 (下記3問より2問選択し解答のこと)
    ①.教育課程の編成と教育方法に関連し、学力を伸ばすにはどうあるべきか検討してください。
    2.教育評価につき、今後の学力課題に関連して考えをまとめてください。
    ③.幼稚園教育の指導計画の立案に当たって、基本的に留意すべき点をあげて説明してください。その
    際、保育の理念や目指す子ども像、遊び観などを取り入れてください。
    ==============================================
    1.教育とは「目標が達成するように行われるもの」であるから、各学校における教育課程は児童生
    徒の心身の発達に合わせ、体系的かつ組織的な教育を目指して編成する必要がある。「体系的・組織的」
    ということは、分掌としての教育課程部(委員会)だけが編成に関わるということではない。教職員(各
    分掌や学部学年)が連携協働し、教育活動全体を視野に入れ体系的に編成しなければならない。そして
    学校としての「明確な教育目標」を教職員一人一人が共有し、その達成に向けて教育課程が実施される
    ことが重要である。この様...

    コメント0件

    コメント追加

    コメントを書込むには会員登録するか、すでに会員の方はログインしてください。