教育実習を終えて

閲覧数4,925
ダウンロード数6
履歴確認
  • 1
  • 2
  • 3

  • ページ数 : 3ページ
  • 会員550円 | 非会員660円

資料紹介

教育実習を終えた後の実習簿やレポートにお使いください。
某大学で合格点をいただいたものです。

ここでは教育実習を終えて、以下の項目について自分の実習の成果と課題を具体的な事例をあげてまとめております。

・子どもたちとの関係作りについて

・学級経営について

・教科指導について

・今後について

参考文献等はございません。
すべて私の考えや体験に基づいて作成いたしました。

資料の原本内容 ( この資料を購入すると、テキストデータがみえます。 )

教育実習を終えた後の実習簿やレポートにお使いください。
某大学で合格点をいただいたものです。
ここでは教育実習を終えて、以下の項目について自分の実習の成果と課題を具体的な事例
をあげてまとめております。
・子どもたちとの関係作りについて
・学級経営について
・教科指導について
・今後について
・子どもたちとの関係作りについて
実習では、子どもを理解する上で、主に二つのことについて力を入れて取り組んだ。
一つ目は、児童の顔と名前をすぐに覚えることである。私はこれまで三つの小中学校で
ボランティアを経験し、児童の名前やどんな子であるかが把握できていなければ、絶対に
いい授業はできないと感じていたからである。実習初日に直接名前を聞いたり、教室の前
の方から授業を見学させて頂いたりして顔と名前を一致させ、二日目には完璧に覚えるこ
とができた。また児童は名前で呼ぶと喜んでくれるので、覚えたらすぐに名前で呼ぶよう
に心掛けた。可能であれば実習日までに名簿をいただき、覚えておきたいところである。
二つ目は、児童がどのような個性を持っているのかを知るために、授業外の時間でも積
極的...

コメント0件

コメント追加

コメントを書込むには会員登録するか、すでに会員の方はログインしてください。