学習指導と学校図書館

閲覧数2,391
ダウンロード数6
履歴確認

    • ページ数 : 12ページ
    • 会員660円 | 非会員792円

    資料紹介

    【日大通信】学習指導と学校図書館(U20300)課題1 2019年度

    「学習指導と学校図書館」分冊1の合格リポートでございます。

    「複数の文献を参照し、大変良く書けています。」との講評を頂戴しました。

    少しでも皆様のお役に立てましたら幸いです。
    レポート執筆がんばって下さいね!

    資料の原本内容 ( この資料を購入すると、テキストデータがみえます。 )

    校種:特別支援学校
    現行の学習指導要領では、探求的な学習や言語活動の充実が強調され、自ら課題を見付け、学び、考え、主体的に判断し、解決する能力を育成すること、学び方やものの見方を身に付けること、主体的・創造的・協同的に取り組む態度を育て、自己の生き方を考えられる様にすることとあり、主体的・対話的で深い学びの実現を求めている。
    探求的な学習とは、自分の課題を持ち、その解決を図ろうと追及する学習のことであり、①課題の設定②情報の収集③整理・分析④まとめ・表現の過程を発展的に繰り返して行く。児童生徒自身が知識のネットワークを築ける様な課題解決的学習機会を意図的・計画的・組織的に設けることで、自らの生き方を考え、複雑な社会問題に粘り強く対処する力、状況が変わっても柔軟に活かせる汎用的な能力等の「生きる力」が形成される。
    自ら学び、自ら考える行為は、受動的な学習方式のみによっては実現しない。新たな情報の入手という行為が内在化されており、インプット(適切な資料・情報を収集)する力とアウトプット(発信・行動・評価)する力(情報リテラシー)を要するのだ。その育成に探求的な学びが有効となる。同時に、情報...

    コメント0件

    コメント追加

    コメントを書込むには会員登録するか、すでに会員の方はログインしてください。