日大通信 法学 分冊1 平成29年-平成30年  日本大学通信教育部

閲覧数2,704
ダウンロード数3
履歴確認

    • ページ数 : 3ページ
    • 会員550円 | 非会員660円

    資料紹介

    日大通信 法学 分冊1 平成29年-平成30年 合格リポート 日本大学通信教育部
    【課題内容】
    「刑法199条を用いて、法の裁判規範性と行為規範性を説明しなさい」

    資料の原本内容 ( この資料を購入すると、テキストデータがみえます。 )

    日大通信
    法学 分冊1
    平成 29 年-平成 30 年
    【課題内容】
    「刑法 199 条を用いて、法の裁判規範性と行為規範性を説明しなさ
    い」
    【ポイント】
    「法が誰に向けて書かれたものかを2つの視点から捉えることがで
    きる。その視点を指摘した上で、2つの規範の内容を区分けして説
    明する必要がある。」
    【キーワード】
    刑法の役割
    罪刑法定主義
    規制的機能
    法定刑
    法と道徳の違い
    【参考文献】
    「刑法を学ぶための道案内/船山泰範著」
    【本文】
    法の行為規範とは、国民が社会生活を送る上での行動の基準であ
    り、裁判規範とは、具体的な裁判の際の基準となる規範のことであ
    り、裁判官が紛争解決のために従う準則である。例えば、「刑法第 199
    条 人を殺した者は、死刑又は無期若しくは5年以上の懲役に処す
    る」では、「人を殺してはならない」という行為規範を前提に、それ
    を行った者は「死刑又は無期若しくは5年以上の懲役」の刑罰が下
    されるという裁判規範となる。
    一般的に刑法とは、犯罪と刑罰を定める法のことを意味する。す
    なわち、どのような行為が犯罪となり、それに対してど...

    コメント0件

    コメント追加

    コメントを書込むには会員登録するか、すでに会員の方はログインしてください。