死生観

閲覧数4,478
ダウンロード数1
履歴確認

資料紹介

資料の原本内容 ( この資料を購入すると、テキストデータがみえます。 )

20 × 20
講義の中で、クラスメイトの死生観の一部
を知り、やはり同じ職業でも、死については、
色々な考えがあるのだなと思った。正解のな
いことであるため、死についての考えは、そ
の人の年代や今までに経験した出来事などで
何度も変化していくことであると思う。実際
私の死についての考えも、准看護師になる前
となった後では変化したし、自身のがん発病
の前後でも変わったと思う。死について考え
る機会は、数十倍どころか、数百倍に増えた
かもしれない。やはり、命にかかわる病気を
すると、常に死への意識が自分の中に存在す
る状態になった。自分の罹った病気が、再発
すれば数か月から数年の闘病の末、死に至る
ということが解っているため、経過観察のた
めの検査の日が近づくと、何とも言えないざ
わざわした思いを抱きながら生活することと
なる。若い人の、「私、長生きなんかしたく
ない。」というお気楽な発言を聞くと、その発
言を録音して、数十年後の絶妙なタイミング
20 × 20
に現れて、音声を再生してやりたいというい
じわるな感情が浮かぶようになってしまっ...

コメント0件

コメント追加

コメントを書込むには会員登録するか、すでに会員の方はログインしてください。