2018年度,2019年度,2020年度 PB2120 初等社会科教育法 1単位目 合格レポート

閲覧数3,851
ダウンロード数13
履歴確認

    • ページ数 : 4ページ
    • 会員550円 | 非会員660円

    資料紹介

    明星大学通信教育課程の初等社会科教育法の1単位目の合格レポートです。

    「PB2120 初等社会科教育法」

    ◎レポートの講評
    <1単位目>
    ・学力には、学んで得た能力と学ぶための能力の2つがある。学んで得た学力には、ペーパーテストで計測しやすい知識・技能の獲得と、問題把握・思考・判断力(論理的思考力、論述力、問題把握・読解力、表現力、問題追及力、批判的判断力など)が考えられる。学ぶための能力には、おおよそ、好奇心、興味・関心、学習意欲、集中力、注意・行動の持続力、自己抑制力、洞察力などがあげられよう。これらの広義の能力を培わなければならない。
    となっております。たくさん書いていただきましたが、本レポートのまとめや補足のようです! 

    ◎レポートの課題
    <1単位目>
    1、初期社会科がめざしたねらいと指導法の特徴について、今日の初等社会科のあり方と課題に関連して論じなさい。
    2、初等社会科が育むべき学力の特徴について、学習形態および「総合的な学習の時間」と体験学習に関連して論じなさい。

    となっております!
    みなさまの参考になれば幸いです!

    資料の原本内容 ( この資料を購入すると、テキストデータがみえます。 )

    明星大学通信教育課程の初等社会科 1 単位目の合格レポートです。
    「PB2120 初等社会科教育法」
    ◎レポートの講評
    <1 単位目>
    ・学力には、学んで得た能力と学ぶための能力の 2 つがある。学んで得た学力には、ペー
    パーテストで計測しやすい知識・技能の獲得と、問題把握・思考・判断力(論理的思考力、
    論述力、問題把握・読解力、表現力、問題追及力、批判的判断力など)が考えられる。学
    ぶための能力には、おおよそ、好奇心、興味・関心、学習意欲、集中力、注意・行動の持
    続力、自己抑制力、洞察力などがあげられよう。これらの広義の能力を培わなければなら
    ない。
    となっております。
    ◎レポートの課題
    <1 単位目>
    1、初期社会科がめざしたねらいと指導法の特徴について、今日の初等社会科のあり方と課
    題に関連して論じなさい。
    2、初等社会科が育むべき学力の特徴について、学習形態および「総合的な学習の時間」と
    体験学習に関連して論じなさい。
    1、公民教育刷新委員会答申は、第一号答申で、戦前の公民教育について、形式主義に流れ、
    生徒の自主性を軽視したために、成果は十分に発揮するに至...

    コメント0件

    コメント追加

    コメントを書込むには会員登録するか、すでに会員の方はログインしてください。