【日大通信】金融論(R31800)課題1【2019~2022年度】

閲覧数4,754
ダウンロード数55
履歴確認

    • ページ数 : 3ページ
    • 会員550円 | 非会員660円

    資料紹介

    【日大通信】金融論(R31800)課題1【2019~2022年度】

    金融論課題1の合格リポートです。

    実際に当方が提出して合格した内容そのままのものをアップロードしています。
    講評で指摘された内容等は修正しておりません。

    丸写しは厳禁です。あくまでリポート作成の参考程度としてください。
    ご使用は自己責任でお願いします。

    資料の原本内容 ( この資料を購入すると、テキストデータがみえます。 )

    【日大通信】2019~2022 年度リポート課題
    金融論(科目コード R31800)課題1
    金融における「情報の非対称性問題」を説明しなさい。また、「情報の非対称性問題」へ
    の対応方法を具体的に述べなさい。
    〈ポイント〉
    情報の非対称性には、いわゆる「事前」と「事後」の2種類あります。金融についても事
    前と事後の2種類の「情報の非対称性問題」があります。それぞれをよく確認しましょう。
    また、その対処法も、貸手が行うものと借手が行うものがあります。とくに貸手について調
    べると、金融機関の情報生産機能により、金融取引が円滑に行われていることがわかるでし
    ょう。
    〈キーワード〉
    逆選択問題、モラルハザード、情報開示制度、情報生産機能、ただ乗り問題
    一般に「情報の非対称性」とは、取引を行う上で重要な情報を、当事者の一方は(相対的
    に)知っているが、もう一方は知らないという状態を表す。情報の非対称性は金融取引に限
    って発生する問題ではないが、特に問題となる取引といえる。金融における情報の非対称性
    の典型例は、借手が返済できるかどうかという情報に関する非対称性である。借手に返済す
    る...

    コメント0件

    コメント追加

    コメントを書込むには会員登録するか、すでに会員の方はログインしてください。