【A評価】生徒指導論:聖徳大学通信教育部
第2課題第1設題「危機介入の事例に関して、どのように指導・支援していくのか具体的に述べなさい。その際に関係する職員や保護者がチームとして連携していくことを重視して考察しなさい。事例割愛(中2女子の保健室登校)」
【講評】(要旨)本事例の緊急性と重大さを正しく読み取り、迅速かつ組織的な対応が示されている。
【参考文献】
・チームで取り組む生徒指導 石川美智子 ナカニシヤ出版 2015/7/30
・生徒指導提要 文部科学省 2010/11/20
・使える教育心理学 安齊順子 北樹出版 2012/4/20
※本レポートをそのまま提出しないで下さい。参考としてご覧下さい。自学に励まれている皆様のお役に立てれば幸いです。
1
第 2 課 題 第 1 設 題
事例について、保健室登校の中学2年生の女子生徒
は小学6年生時にいじめを受けた経験があり、自傷行
為をしている状況である。
一般に小学校高学年から中学校の女子生徒には、チ
ャムグループという仲間集団を作る傾向がある。同調
圧力が強く、類似性を重要視し、お揃いの物を持った
り、同じ人や物を好んだり嫌ったりし、皆一緒で行動
しようとする。また思春期で心身の成長に不安や悩み、
戸惑いも多い時期でもある。
対象生徒への危機介入として初期、中期、後期の3
段階に分けて対応していきたいと考える。
まず初期段階では、生徒の安全確保と関係各所への
...