知識工学

閲覧数1,935
ダウンロード数3
履歴確認

    • ページ数 : 13ページ
    • 会員550円 | 非会員660円

    資料紹介

    推論
    分の内容によらずに、一般的に成り立つ規則。
    論理プログラミング
    述語論理:述語を主体にして記号化する。
    命題論理
    文の構造に注目しない。
    ”太郎は人間である。”
    ”花子は人間である。”
    person(太郎)
    述語 主語、目的語
    モデル論:真理値表に基づいて審議を決める
    手続き的意味論(操作的意味論):推論規則で真偽を決める。
    太郎は一郎の父親である。
          述語
    father    (太郎,一郎)
    ↑      ↑   ↑
    父親である。 父親  子供
    ↑          ↑
    述語名  個体(Individual)
    演繹(A→B AからBを導く)
    理論的側面
    parent (pam,     bob ).
    ↑     ↑       ↑
    述語名 第1引数  第2引数
    述語は小文字で始める。    小文字ではじまるのは定数
                        大文字ではじめるのは変数
    記号の空間 意味の空間
    ・parent  ・true or false
    ・pam          ・pamという人
    ・bob ・bobという人
    定数の集合D
    意味の空間S
    D→S
    述語P(x1,x2,・・・xn)
    D={pam,tom,bob,liz,ann,pat,jim}
    prarentは2引数だからD²を考える
    D²={ (pam,pam),(pam,tom),・・・
    (tom,pam),(tom,bob)・・・
    (jim,pam),(tom,bob)・・・}
    7²=49
    演習1
    (1) parent(jim,X). no
    (2) parent(X,jim). X=pat
    (3) parent(pam,X), parent(X,pat). X=bob
    (4) parent(pam,X),parent(X,Y),parent(Y,jim). X=bob,Y=pat
    female(pam). pamは女性である。同じ述語の定義は連続して記述する。
    female(liz).
    female(ann).
    female(pat).
    male(tom).
    male(bob).
    male(jim).
    子孫を定義する
    offspring(liz,tom)
    関係系データベースのビュー機能を使う
    offspring(Y,X):-parent(X,Y)
    すべてのX,Yにおいて、parent(X,Y)が真ならば、offspring(Y,X).は真である。
    一般形
    H :- B₁,B₂,・・・Bn
    結論部 条件部
    B₁かつB₂かつ・・・Bnが真ならば、Hは真。(条件がない場合は事実を表す。)
    mother(X,Y):-parent(X,Y),female(X).
    grandparent(X,Z):-parent(X,Y),parent(Y,Z).
    sister(X,Y):-parent(Z,X),parent(Z,Y),female(X).
    証明論(how)VSモデル論(what)
    ?- mother(pam,bob)
    ルール mother(X,Y):-parent(X,Y),female(X).を使用する。
    ?-parent(pam,bob),female(pam)
    事実parent(pam,bob)を使用する。
    ?-female(pam)
    事実female(pam)を使用する。
    ?-□
    証明終了
    A→B
    Aが真であることがわかると→前向き推論
    Bも真にする
    Bを証明したい
    A→BよりAを証明する→後ろ向き推論
    Aが真であると証明終了。
    再帰的ルール
    predecess

    資料の原本内容 ( この資料を購入すると、テキストデータがみえます。 )

    推論
    分の内容によらずに、一般的に成り立つ規則。
    論理プログラミング
    述語論理:述語を主体にして記号化する。
    命題論理
    文の構造に注目しない。
    ”太郎は人間である。”
    ”花子は人間である。”
    person(太郎)
    述語 主語、目的語
    モデル論:真理値表に基づいて審議を決める
    手続き的意味論(操作的意味論):推論規則で真偽を決める。
    太郎は一郎の父親である。
          述語
    father    (太郎,一郎)
    ↑      ↑   ↑
    父親である。 父親  子供
    ↑          ↑
    述語名  個体(Individual)
    演繹(A→B AからBを導く)
    理論的側面
    parent (pam,     bob ).
    ↑     ↑       ↑
    述語名 第1引数  第2引数
    述語は小文字で始める。    小文字ではじまるのは定数
                        大文字ではじめるのは変数
    記号の空間 意味の空間
    ・parent  ・true or false
    ・pam          ・pamという人
    ・bob ・bobという人
    定数の集合D
    意味の空間S
    D→S
    述語P(...

    コメント0件

    コメント追加

    コメントを書込むには会員登録するか、すでに会員の方はログインしてください。