教科 生活 第二

閲覧数2,181
ダウンロード数6
履歴確認

    • ページ数 : 3ページ
    • 会員550円 | 非会員660円

    資料紹介

    一回で通りました。評価はAです。参考にどうぞ。

    タグ

    玉川大学通信教科生活

    代表キーワード

    玉川大学生活教科

    資料の原本内容 ( この資料を購入すると、テキストデータがみえます。 )

     なぜ、スタートカリキュラムが重要なのかを考えてみると『小学校学習指導要領解説』に「幼児教育の成果を踏まえ、体験を重視しつつ、小学校生活に適応すること、基本的な生活習慣等を育成すること、教科等の学習活動に円滑な接続を図ること」と記されている。このように述べられている事柄に対して、必要となるのがスタートカリキュラムである。
     スタートカリキュラムとは、「児童が義務教育の始まりにスムーズに適応していけるようなカリキュラムを構成すること。」とある。このカリキュラムは非常に重要となる。なぜなら、生活科において学校を探検する学習活動を行い、そこで発見した事柄について伝えるという児童の意欲を活かされるからである。また、他教科においても表現活動を行なうことで合科的に扱うことができる。そのようなカリキュラムを構成することで、学校に適応することができ義務教育を受けられるのである。それに加え、児童の「発達や学び」は連続しているという意識が必要だ。それは、幼児教育と義務教育を「つなぐこと」というのを深く考えるのではなく児童の経験として生活や学習が続くことを考えていくことが重要となる。
     スタートカリキュラム...

    コメント0件

    コメント追加

    コメントを書込むには会員登録するか、すでに会員の方はログインしてください。