【明星大学通信】教職論1単位2単位セット 2021年対応

閲覧数3,692
ダウンロード数3
履歴確認
更新前ファイル(1件)

    • ページ数 : 6ページ
    • 会員1,100円 | 非会員1,320円

    資料紹介

    [PA1040] 教職論 2017年度の一発合格レポートになります。
    (規定レポート用紙のサイズに合わせて作成しています )テキスト

    『教職入門―専門性の探究・実践力の錬成』青木秀雄編(明星大学出版部)
    『第 2 版教職入門』青木秀雄編(明星大学出版部)

    1単位目
    1.教員養成の歴史について論述せよ。
    2.教職の専門性について論述せよ。

    2単位目
    1.現代の教員に求められるものについて論述せよ。
    2.教職者に求められる教育愛と権威について論述せよ。

    参考文献
    「教師論 教職とその背景」 明星大学出版

    レポート、科目試験等、お役に立てたら幸いです。
    

    タグ

    明星大学教育教職論

    代表キーワード

    明星大学教職論教育

    資料の原本内容 ( この資料を購入すると、テキストデータがみえます。 )

    1.教員という職業はどのように生まれ、今に至るのだ
    ろうか。教師は子どもの教育に携わる専門家であるが医
    者や弁護士が自覚するように、端的に教職アイデンティ
    ティをとらえることは難しい。教育の専門家として求め
    られるものは何か、歴史をふまえながら考察したい。
    前近代において我が国では、全国にわたる体系的な公
    共制度は存在せず、すべての国民が教育の機会に恵まれ
    ているわけではなかった。明治政府は、教育の近代化が
    必要であると考え、1872年8月、我が国最初の公教
    育制度である学制を制定した。明治政府は、小学校を設
    置することを重視した。それに伴い新しい教育方法を身
    につけた教育を必要とし、教員養成を目的とする師範学
    校を設定した。文部大臣の森有礼は1886年に教育制
    度全般にわたる改革を目的とした五つの学校令、すなわ
    ち「小学校令」「中学校令」「帝国大学令」「師範学校
    令」「諸学校通則」を公布した。教員に求められる気質
    として順良、信愛、威重を挙げた。男子生徒に対しては
    陸軍式の歩兵操練をモデルとした兵式体操が重視され、
    国家社会に奉仕する人物の養成が図...

    コメント0件

    コメント追加

    コメントを書込むには会員登録するか、すでに会員の方はログインしてください。