教育が助産術と比されることについての考察

閲覧数1,842
ダウンロード数2
履歴確認

    • ページ数 : 2ページ
    • 会員550円 | 非会員660円

    タグ

    レポート教育除算術教職

    代表キーワード

    教職教育

    資料の原本内容 ( この資料を購入すると、テキストデータがみえます。 )

    教育が助産術と比されることについての考察
    助産術とは、妊婦が子どもを産む際に手助けをする技術である。ここで注目すべきは、産婆自身が子どもを産むのではなく、妊婦が子どもを産むのだという事である。古代ギリシアのソクラテスは、この産婆術を教育とは何かと説くときに用いている。古代ギリシアの時代には、職業教師であるソフィストが存在した。ソフィストはその教育を受けようとする市民に対して、金銭を受け取り、代わりに知識を与えるという事をしていた。こうしたソフィストにより都市の知的水準は高まっていった。しかし、中には単に知識だけを与え意味のない軽薄な教養へと誘導するものもいた。代表的な職業教師の中に、イソクラテスがいる。イソクラテスは修辞学校を組織し50年もの間約100人の生徒を教えた。彼は、愛智(ピロソピアー)を教育の第一理念におき、そして言葉の教育に力を入れた。それは、言葉は単にコミュニケーションのツールではなく、理論的思考の根底に位置するものだと考えたからだ。有名な職業教師にはもう一人、プラトンがいる。プラトンは学園の入門者達に幾何学を学ぶことを要求し、『国家』に描いた理想のカリキュラムでは、30...

    コメント0件

    コメント追加

    コメントを書込むには会員登録するか、すでに会員の方はログインしてください。