介護概論04

閲覧数1,846
ダウンロード数1
履歴確認

    • ページ数 : 3ページ
    • 会員550円 | 非会員660円

    資料紹介

    東北福祉大学 通信教育の提出レポートです。

    科目「介護概論④」

    課題「①認知症高齢者の状態像についてまとめ、周辺症状(行動障害)への対応方法も含め、専門職に求められる認知症介護のあり方について論述しなさい。
    ② 生活の質としてのターミナルケアを実践していく上での考え方と、具体的な援助方法について論述しなさい。」

    資料の原本内容 ( この資料を購入すると、テキストデータがみえます。 )

    介護概論 4単位め
    (課 題)
    ① 認知症高齢者の状態像についてまとめ、周辺症状(行動障害)への対応方法も含め、
    専門職に求められる認知症介護のあり方について論述しなさい。
    ② 生活の質としてのターミナルケアを実践していく上での考え方と、具体的な援助方
    法について論述しなさい。
    (解 答)
    ①認知症とは、脳の神経細胞が何らかの損傷を受けて起こる病気の総称である。認知症
    は記憶障害を中心とした認知機能障害(中核症状)である。その基本症状が背景にあって
    出てくる不安感やその不安によって起こる行動(徘徊、妄想等)の周辺症状が合わさり、
    多くの症状が出て来る。その特有な症状から、今まで行っていた仕事や日常生活を一定の
    レベルに保つことが困難になる。
    中核症状には、記憶障害と認知症機能障害がある。認知症の記憶障害は新しい事柄が覚
    えられない。日常生活の中で、寸前の出来事が思い出せず、同じ事を何度も繰り返し尋ね
    る。置き忘れやしまい忘れが多くなり、いつも捜し物をするなどがある。また、今日が何
    月何日であるかも覚えられず、繰り返し日にちを聞いたりする。逆行性の記憶障害で最近
    の出来事は覚...

    コメント0件

    コメント追加

    コメントを書込むには会員登録するか、すでに会員の方はログインしてください。