聖徳:病院臨床心理学課題4「興味を持った各論の特徴を呼べよ。小児臨床、老人臨床の特徴」

閲覧数2,856
ダウンロード数6
履歴確認

資料紹介

S評価。ほぼ1600字。論述的に非常に読みやすく的確にまとめられている、との講評を頂いています。

資料の原本内容 ( この資料を購入すると、テキストデータがみえます。 )

1
第四課題 S評価
興味を持った各論のうち 2 つ挙げ、それぞれの心理臨床の特徴を説明せよ。
「小児科における心理臨床」、「心理臨床から見た老人」についてそれぞれの心理臨
床の特徴を述べる。
まず、「小児科における心理臨床」である。
小児科は、年齢で区分されるという意味において極めて特殊であり、その年齢が乳児、
幼児、児童・小児期、思春期、青年期と異なった問題群を孕んだ多様な時期が一緒に
なっているということも特殊である。疾患も複雑多岐にわたり、そのカバーする範疇
はどの科も及ばぬほどの幅の広さを持っている。その幅の広さゆえに関わりをもつ
人々も看護師をはじめ、保母・教師、児童相談...

コメント0件

コメント追加

コメントを書込むには会員登録するか、すでに会員の方はログインしてください。